| 29 |
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」 第一回 賢治の伝言 |
2011-12-07 |
| 30 |
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」 第二回 悲しみから希望へ |
2011-12-14 |
| 31 |
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」 第三回 みんなつながっている |
2011-12-21 |
| 32 |
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」 第四回 ほんとうの幸い |
2011-12-28 |
| 33 |
兼好法師 「徒然草」 第一回 心地よい人づきあいとは |
2012-01-04 |
| 34 |
兼好法師 「徒然草」 第二回 上達の極意 |
2012-01-11 |
| 35 |
兼好法師 「徒然草」 第三回 世間を見抜け |
2012-01-18 |
| 36 |
兼好法師 「徒然草」 第四回 人生を楽しむために |
2012-01-25 |
| 37 |
新渡戸稲造 「武士道」 第一回 正義・日本の美徳 |
2012-02-01 |
| 38 |
新渡戸稲造 「武士道」 第二回 名誉・日本人の責任のとりかた |
2012-02-08 |
| 39 |
新渡戸稲造 「武士道」 第三回 忍耐・謎のほほえみ |
2012-02-15 |
| 40 |
新渡戸稲造 「武士道」 第四回 武士道・その光と影 |
2012-02-22 |
| 41 |
紫式部 「源氏物語」 第一回 光源氏のコンプレックス |
2012-04-04 |
| 42 |
紫式部 「源氏物語」 第二回 あきらめる女 あきらめない女 |
2012-04-11 |
| 43 |
紫式部 「源氏物語」 第三回 体面に縛られない男たち |
2012-04-18 |
| 44 |
紫式部 「源氏物語」 第四回 夢を見られない若者たち |
2012-04-25 |
| 45 |
カフカ 「変身」 第一回 しがらみから逃れたい |
2012-05-02 |
| 46 |
カフカ 「変身」 第二回 前に進む勇気が出ない |
2012-05-09 |
| 47 |
カフカ 「変身」 第三回 居場所がなくなる時 |
2012-05-16 |
| 48 |
カフカ 「変身」 第四回 弱さがおしえてくれること |
2012-05-23 |
| 49 |
パスカル 「パンセ」 第一回 人生は選択の連続だ |
2012-06-06 |
| 50 |
パスカル 「パンセ」 第二回 もっと誰かにほめられたい |
2012-06-13 |
| 51 |
パスカル 「パンセ」 第三回 生きるのがつらいのはなぜか |
2012-06-20 |
| 52 |
パスカル 「パンセ」 第四回 人間は考える葦である |
2012-06-27 |
| 53 |
フランクル 「夜と霧」 第一回 絶望の中で見つけた希望 |
2012-08-01 |
| 54 |
フランクル 「夜の霧」 第二回 どんな人生にも意味がある |
2012-08-08 |
| 55 |
フランクル 「夜と霧」 第三回 運命と向き合って生きる |
2012-08-15 |
| 56 |
フランクル 「夜と霧」 第四回 苦悩の先にこそ光がある |
2012-08-22 |
| 57 |
チェーホフ 「かもめ」 たくさんの恋 |
2012-09-05 |
| 58 |
チェーホフ 「かもめ」 すれちがい |
2012-09-12 |
| 59 |
チェーホフ 「かもめ」 第三回 自分をさがして |
2012-09-19 |
| 60 |
チェーホフ 「かもめ」 第四回 人生は悲劇か 喜劇か |
2012-09-26 |
| 61 |
鴨長明「方丈記」 ~第1回 知られざる災害文学~ |
2012-10-03 |
| 62 |
鴨長明「方丈記」 ~第2回 負け組 長明の人生~ |
2012-10-10 |
| 63 |
鴨長明「方丈記」 ~第三回 捨ててつかんだ幸せ~ |
2012-10-17 |
| 64 |
鴨長明「方丈記」 ~第四回 不安の時代をどう生きるか~ |
2012-10-24 |
| 109 |
ドストエフスキー 「罪と罰」 第1回 傲慢という名の罪 |
2013-12-04 |
| 110 |
ドストエフスキー 「罪と罰」 第2回 引き裂かれた男 |
2013-12-11 |
| 111 |
ドストエフスキー 「罪と罰」 第3回 大地にひざまずきなさい |
2013-12-18 |
| 112 |
ドストエフスキー 「罪と罰」 第4回 復活はありうるのか |
2013-12-25 |
| 113 |
世阿弥 「風姿花伝」 第1回 珍しきが花 |
2014-01-08 |
| 114 |
世阿弥 「風姿花伝」 第2回 初心忘るべからず |
2014-01-15 |
| 115 |
世阿弥 「風姿花伝」 第3回 離見の見 |
2014-01-22 |
| 116 |
世阿弥 「風姿花伝」 第4回 秘すれば花 |
2014-01-29 |
| 117 |
フロム 「愛するということ」 第1回 「愛は技術である」 |
2014-02-05 |
| 118 |
フロム 「愛するということ」 第2回 「傷つくのが怖い」 |
2014-02-12 |
| 119 |
フロム 「愛するということ」 第3回 「生身の人間とつきあう」 |
2014-02-19 |
| 120 |
フロム 「愛するということ」 第4回 「本当の愛を手に入れる」 |
2014-02-26 |
| 121 |
「孫 子」 第1回 戦わずして勝つ! |
2014-03-05 |
| 122 |
「孫 子」 第2回 心をつかむリーダーとは? |
2014-03-12 |
| 123 |
「孫 子」 第3回 勝つための知略 |
2014-03-19 |
| 124 |
「孫 子」 第4回 勢いを作り出せ! |
2014-03-26 |
| 125 |
「万葉集」 第1回 言霊の宿る歌 |
2014-04-02 |
| 126 |
「万葉集」 第2回 プロフェッショナルの登場 |
2014-04-09 |
| 127 |
「万葉集」 第3回 個性の開花 |
2014-04-16 |
| 128 |
「万葉集」 第4回 独りを見つめる |
2014-04-23 |
| 129 |
「旧約聖書」 第1回 こうして"神"が誕生した |
2014-05-07 |
| 130 |
「旧約聖書」 第2回 人間は罪の状態にある |
2014-05-14 |
| 131 |
「旧約聖書」 第3回 聖書の成立 |
2014-05-21 |
| 132 |
「旧約聖書」 第4回 沈黙は破られるのか |
2014-05-28 |
| 133 |
柳田国男 「遠野物語」 第1回 民話の里・遠野 |
2014-06-04 |
| 134 |
柳田国男 「遠野物語」 第2回 神とつながる者たち |
2014-06-11 |
| 135 |
柳田国男 「遠野物語」 第3回 生と死 魂の行方 |
2014-06-18 |
| 136 |
柳田国男 「遠野物語」 第4回 自然との共生 |
2014-06-25 |
| 137 |
ファーブル 「昆虫記」 第1回 命には必ず役割がある |
2014-07-02 |
| 138 |
ファーブル 「昆虫記」 第2回 昆虫観察 を 天職 と 知る |
2014-07-09 |
| 139 |
ファーブル 「昆虫記」 第3回 本能の謎を解き 明かす |
2014-07-16 |
| 140 |
ファーブル 「昆虫記」 第4回 昆虫から学んだ生と死 |
2014-07-23 |
| 141 |
「アンネの日記」 第1回 潜伏生活のはじまり |
2014-08-06 |
| 142 |
「アンネの日記」 第2回 思春期の揺れる心 |
2014-08-13 |
| 143 |
「アンネの日記」 第3回 性の芽生えと初恋 |
2014-08-20 |
| 144 |
「アンネの日記」 第4回 希望を抱きながら |
2014-08-27 |
| 145 |
枕草子 第1回 鮮烈な情景描写 |
2014-10-01 |
| 146 |
枕草子 第2回 魅力的な男とは? 女とは? |
2014-10-08 |
| 147 |
枕草子 第3回 マナーのない人、ある人 |
2014-10-15 |
| 148 |
枕草子 第4回 エッセイストの条件 |
2014-10-22 |
| 149 |
『菜根譚』 第1回 逆境を乗り切る知恵 |
2014-11-05 |
| 150 |
『菜根譚』 第2回 真の幸福とは? |
2014-11-12 |
| 151 |
『菜根譚』 第3回 人づきあいの極意 |
2014-11-19 |
| 152 |
『菜根譚』 第4回 人間の器の磨き方 |
2014-11-26 |
| 153 |
「ハムレット」 第1回 「理性」と「熱情」のはざまで |
2014-12-03 |
| 154 |
ハムレット」 第2回 「生きるべきか、死ぬべきか |
2014-12-10 |
| 155 |
ハムレット」 第3回 「弱き者、汝の名は女 |
2014-12-17 |
| 156 |
「ハムレット」 第4回 悩みをつきぬけて「悟り」へ |
2014-12-24 |