丸出だめ夫
基本情報
| タイトル | 丸出だめ夫 |
|---|---|
| タイトル(読み仮名) | マルデダメオ |
| 話数 | - |
| 放送時間(分) | 30 |
| 開始日 | 1991-11-02 |
| 終了日 | 1992-09-26 |
| メディア | TV |
スタッフ
| 脚本 | シリーズ構成 |
|---|---|
| 浦沢義雄 | |
| 演出 | 小柴純弥 |
| 横山広行 | |
| うえだしげる | |
| 新房昭之 | |
| キャラクターデザイン | 岸義之 |
| 作画監督 | 増谷三郎 |
| 川端宏 | |
| 高橋資祐 | |
| 榎本明広 | |
| 美術監督 | 池田祐二 |
| 撮影監督 | 福島敏行 |
| 録音監督 | 水本完 |
| 音楽 | 本間勇輔 |
| 編集 | 厨川治彦 |
| 植松淳一 | |
| 調整 | 成清量 |
| 効果 | 加藤昭二 |
| 背景 | スタジオワイエス |
| 撮影 | 高橋プロダクション |
| 音響監督 | ザックプロモーション |
| 録音スタジオ | 整音スタジオ |
| 制作 | フジテレビ |
| 読売広告社 | |
| スタジオぴえろ | |
| フジテレビ/読売広告社/スタジオぴえろ | |
| 現像 | 東京現像所 |
| 音楽制作 | 日本クラウン |
| 【!!!メインスタッフ要修正!!! | 】○ |
| 製作 | 清水賢治、金田耕司、木村京太郎、萩野 賢 |
| 監督 | 鴫野彰 |
キャスト
楽曲
| 話数表記 | 各話タイトル | 放送日 |
|---|---|---|
| ボロットはロボットだボヨ | ||
| ボロット売ってボロもうけ! | ||
| ワンツーパンチで百点めざせ | ||
| ジャマ江はいじわるおばさん | ||
| 父ちゃんの仮病はつらいよ!! | ||
| 金のボロット、鉄のボロット | ||
| だめ夫がダメ夫でなくなる日 | ||
| 父ちゃんはサンタクロース | ||
| だめ夫もスキーに連れてって | ||
| お年玉はお釜型タイムマシン | ||
| 勝つと思うな思えばだめ夫 | ||
| フーテンのボロットだボヨ! | ||
| ブラックコブラ団あらわる | ||
| だめ夫は天才サッカー少年 | ||
| これが真実?!弱虫金太郎 | ||
| ヘンナーママはカウボーイ | ||
| 転校生はウソつきヌー坊 | ||
| 夕日に消えただめ夫の初恋 | ||
| ボロットの巨大な御先祖様 | ||
| 時をかけるだめ夫の母ちゃん | ||
| だめ夫、涙のアルバイト | ||
| サブちゃんが恋した婦警さん | ||
| 情けは金持ちのためならず?! | ||
| 理科室にガイコツおばけが… | ||
| ウソつきヌー坊と正直UFO | ||
| 若き信長の野望 | ||
| ボス、涙の親孝行?! | ||
| だめ夫のヒーロー大変身 | ||
| ユーレイ母ちゃんは名探偵! | ||
| 黄金のカールルイスフット! | ||
| だめ夫のシンデレラ救出作戦 | ||
| ボロットが反乱する日? | ||
| リモコンボロットだボヨーン | ||
| 幸せは歩いてくるよ夢の中 | ||
| 本物どっち?ボロットが二人 | ||
| 笑う梅雨前線 | ||
| 黄門さまのディスカバー東京 | ||
| カミナリ様は電気がこわい?! | ||
| 忍者だめ夫、ただいま参上! | ||
| 恋するタルボサウルス | ||
| さよならリトルマーメイド | ||
| お菊の弟子の幽霊ひまわり | ||
| 大さむ小さむ山からきた雪男 | ||
| 対決、ドッジボールの天才兄弟 | ||
| じゃじゃ馬姫様乗馬の名人 | ||
| 世界征服より愛が好き?! | ||
| さよなら僕のボロット |
メディア芸術データベース(開発版)の以下のコンテンツを編集・加工して作成