中華一番
基本情報
| タイトル | 中華一番 |
|---|---|
| タイトル(読み仮名) | チュウカイチバン |
| 話数 | - |
| 放送時間(分) | 30 |
| 開始日 | 1997-04-27 |
| 終了日 | 1998-09-13 |
| メディア | TV |
スタッフ
| 製作 | 本橋浩一 |
|---|---|
| 製作管理 | 本橋寿一 |
| 企画 | 金田耕司 |
| 音楽 | 太田美知彦 |
| 監督 | 案納正美 |
| 安納正美 | |
| プロデューサー | 瀧山麻土香 |
| 小竿俊一 | |
| 脚本 | 菅良幸 |
| 岸間信明 | |
| 戸田博史 | |
| キャラクターデザイン | 岸義之 |
| 二宮常雄 | |
| 岸義之、二宮常雄 | |
| 作画監督 | 丸山宏一 |
| 石川哲也 | |
| 宮崎なぎさ | |
| 谷口守泰 | |
| 村上元一 | |
| 丸山宏一、石川哲也、宮崎なぎさ、谷口守泰、村上元一 | |
| 美術監督 | 森元茂 |
| 撮影監督 | 熊谷幌史 |
| 録音監督 | 藤野貞義 |
| 色指定 | 小酒井久代 |
| 中里智恵 | |
| 宮下真理 | |
| 昇晴子 | |
| 動画チェック | 佐藤耕 |
| 作画 | オートプロダクション |
| コックピット | |
| ムーク | |
| 虫プロ | |
| 渡部明 | |
| 入江篤 | |
| 青井清年 | |
| 岩崎聖江 | |
| 森中正春 | |
| 岩男貴志 | |
| 松井理和子 | |
| 片岡恵美子 | |
| 西村貴世 | |
| 佐々木よし子 | |
| 仕上げ | スタジオロビン |
| 特殊効果 | 山本公 |
| 背景 | アトリエローク |
| 撮影 | フレームポット |
| 録音制作 | 音響映像システム |
| 小野哲男 | |
| ミキサー | 佐藤千明 |
| 効果 | フィズサウンド |
| 松田昭彦 | |
| 録音スタジオ | アクトスタジオ |
| 現像 | IMAGICA |
| タイトル | 道川昭 |
| ポジ編集 | 名取信一 |
| 寺野剛 | |
| 平松貞史 | |
| 浜宇津妙子 | |
| ネガ編集 | 上遠野英俊 |
| 絵コンテ | 高木淳 |
| 香川豊 | |
| 飯島正勝 | |
| 西田健一 | |
| 腰繁男 | |
| 渕上真 | |
| 杉島邦久 | |
| 担当演出 | 西田健一 |
| 仕上検査 | 篠山智恵子 |
| 制作デスク | 小林正彦 |
| 小林克規 | |
| 制作進行 | 上野晋夫 |
| 田中孝行 | |
| 山下賢司 | |
| 土本浩美 | |
| 土屋日 | |
| 富岡哲也 | |
| 永井信也 | |
| 戸川淳 | |
| 植松義貴 | |
| 制作 | フジテレビ、日本アニメーション |
| 制作協力 | スタジオぴえろ、萩野賢 |
キャスト
楽曲
| Unknown | 空 | ||
| Unknown | 息もできない | ||
| Unknown | 君さえいれば | ||
| Unknown | 青い空に出逢えた | ||
| Unknown | ミネラル | ||
| Unknown | 風のように自由 |
| 話数表記 | 各話タイトル | 放送日 |
|---|---|---|
| 天才料理少年マオ | ||
| 幻の麻婆豆腐対決 | ||
| めざせ! 特級厨師 | ||
| 非情! 陽泉酒家の掟!! | ||
| 伝統を打ち破れ! 打倒・陽泉酒家 | ||
| 火炎料理人・餃子兄弟 | ||
| 卑劣な罠! 追いつめられたマオ | ||
| 対決! ドラゴン餃子!! | ||
| 夢への挑戦! 特級厨師試験 | ||
| 究極の技! 国士無双の麺 | ||
| 最終決戦! 伝説の闘味場 | ||
| 宿命の天才・美少年料理人フェイ | ||
| 完成ナマズ麺! 運命の判定 |
メディア芸術データベース(開発版)の以下のコンテンツを編集・加工して作成